小学校5年生に「ゲームで楽しく!お金の使い方講座」
小学校授業や親子レクなどで声をかけていただき、ゲーム型式で学ぶ「金銭教育講座」を15年ほど前から行っています。
対面での講座は交通費の問題もあり、遠方からお声をかけていただいても行けないこともありました。
しかし、コロナをきっかけに、北海道の端から端まで、さらには関東圏など、遠くても気軽に行えるようになったのです。
そう!「オンラインでも問題ないので、ぜひ」とおっしゃる教育現場がかなり増えたのです。
・・・ということで、下の写真は北海道のある地域での授業の様子。小学校5年生向けにZoomを使って、「カレンダーこづかいゲーム」を実施しました。

授業時間は2時間分です。
こちらの学校では、
- テレビモニター
- パソコン
- タブレット
をご用意していただきました。
- テレビモニターで私の姿や資料を大きく表示
- パソコンは、子ども達が私に何か質問したい時に活用
- タブレットは先生が教室内を持ち歩き、子ども達の手元を撮影
タブレットがあると、画面越しに子ども達と会話をすることもできるので、とても良かったです。
こちらの学校は2クラスありましたので、翌日も開催しましたよ!

子ども達も、楽しく学べたようです。先生からも、家庭科で金銭管理を学ぶのでちょうど良かったとおっしゃっていただきました。
お金の使い方が学べる教材はいくつかありますが、オンラインにも対応できるのが「カレンダーこづかいゲーム」。気になる方は、ぜひ、お気軽にご連絡くださいね。
2021年12月実施