〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西3丁目3 ばらと北一条ビル9階
「小遣い制をスタートしようと思っているけど、どうやったらいいの?」
「金額はどのくらい渡したらいいの?」
「お年玉の管理はさせるべき?」
など、子どものお金教育について検討中の皆さん!
バナナンキッズの小冊子を参考にしてみませんか?
PTAや家庭教育学級などでお話しさせていただいている120分の内容をまとめたもので、小遣いの渡し方や親の心構えなどをお伝えしています。一つの話が2ページ程度にまとめられており、事例も多く載せているので、気軽にお読みいただけます。
「どうする?子どものお金のしつけ 〜 こづかい制のポイントと親のかかわり」
B6サイズ 64ページ
2014年7月26日発行
税込300円
売り上げ1冊につき、10%を公益財団法人日本ユニセフ協会に寄付いたします。バナナンキッズは、心を育てるお金教育も大切と考えております。
購入者のお声をご紹介します
「すぐに購入しましたが、なるほど!と思えることばかりでした」
「こづかいを渡すのが不安でしたが、これを読んで大丈夫という気になりました」
「冊子に書いてあったように、お気に入りのノートと空きビンでお金の管理させてみます」
・・・というように、小遣い制の導入の不安が解消されたり、ヒントがみつかったようで嬉しいです!
読んでみたいという方は、下記お問合せフォームからお入りください。
送料のご負担をお願いしております。
バナナンキッズ【金融教育サイト】です。
金銭教育メニュー
講演・セミナーメニュー
「子どもが無駄遣いするんです!」
というお声をよく耳にします。同じものを買ってしまうのは、本当にそれが好きだからということもありますが、もしかすると、何を持っているのか把握できていないということもあるかも・・。
そこで、下のリストを活用して、親子で持っているものの整理整頓をしてみませんか?それが終わったら、買いたいものや買わなくてはならないものも整理してみるといいですよ。
リストをご活用くださいね!