
札幌市と函館市で、児童発達支援・放課後等ディサービスを展開している「ジュン・ハート」さん。
ご縁があり、就労を目指すお子さん向けに「お金の学習」を、2023年7月より全10回することとなりました。
それに先駆けて、職員向け研修と保護者説明会を行う予定でしたが、
【障がいのある子へのお金教育のスペシャリスト】
NPO法人お金で学ぶさんすうの住山 志津枝代表理事が来札されることに!
NPO法人お金で学ぶさんすうの住山 志津枝代表理事が来札されることに!
急遽、一般の方も参加可能の講演会になり、私と住山さんとで、支援を要するお子さんへの金銭教育の方法、考え方をお話させていただきました。
さすが、住山さんのお話は勉強になります。子供達が自立した生活を送るために、先を考えた活動をされていらっしゃる。その考え方も深くて、頭が下がります。
これからジュン・ハートさんでかかわらせていただきますが、身の引き締まる思いです。
さすが、住山さんのお話は勉強になります。子供達が自立した生活を送るために、先を考えた活動をされていらっしゃる。その考え方も深くて、頭が下がります。
これからジュン・ハートさんでかかわらせていただきますが、身の引き締まる思いです。
すでに金銭教育にも力を入れているジュン・ハートさんですが、就労を目指す子供達に向けて、働き方や社会保険、金銭管理、消費者トラブル等をお伝えしたり、食費の予算を決めて調理実習等、体験学習も行っていただこうと考えています。
