障害者就業・生活支援センターみなと様~八戸市
一般財団法人ゆうちょ財団の講師としても活動しています。
ゆうちょ財団は、障がいのある方への金融教育派遣講座に力をいれており、無料で講師派遣を行っています。
八戸市にある、「障害者就業・生活支援センターみなと」様がこの仕組みを活用し、金融教育セミナーを企画され、横井がお伺いいたしました。
27名もの方にお集りいただきました。
皆さん、お仕事に就かれており、その中には一人暮らしをされている方もいれば、親元で生活をし、自由にお金を使っている方もいます。
「いずれ、一人で生活をせざるをえない状況になっても、家計管理ができるのか心配!」
「お金がないなら、クレジットカードで借金をしよう!という考えの方もいる」
・・・と、センターの皆さんは、日頃から危機感を持っていらっしゃったようです。
そこで、大きく分けて4つのテーマでお話させていただきました。
- 一人暮らしの家計管理
- お金を使い過ぎないための方法
- クレジットカードの仕組みと注意点
- キャッシュレス決済
クイズに答えていただいたり、付箋を使った家計管理ワークに取り組んでいただきましたが、皆さん、集中されていましたよ。
もちろん、これだけの人数がいると、体験や理解の差が大きくなるものです。ワークの理解ができない方もいました。
しかし、主催者も話されていましたが、「クレジットカードは怖いもの」「使いすぎないようにしよう」と思うだけでも、未然にトラブルを防げるのではないかと思っています。
支援を要する方には、繰り返しの指導が必要です。派遣講座1回だけでは理解ができないこともあります。根気よく支援を続けていただければと思っています。
また機会があれば、八戸に行かせていただきたいとも思っています。北海道から行くにはなかなか時間がかかりますが、それも楽しいものです。