おこづかい講座の開催は、HOME新着情報でもお知らせしております
オンラインおこづかい講座は定期的に開催しています。親子1組から受け付けています。必要だな〜と思ったタイミングで、いつでもご利用ください。
「親子こづかいゲーム」はリクエスト開催も受け付けしております(2組以上参加が条件)。
ご自宅にお伺いして行ったこともありますよ!
子どもが自立し、健全な社会生活を送るために大切なしつけ・・。
その一つがお金の教育。「でも、どう教えたら良いの?」と思ってらっしゃる保護者の皆さん!
リアルセミナーやオンラインセミナーに参加して、お金の教育に一歩踏み出してみませんか!
おこづかい講座・生活経済教育ワークショップ
「親子こづかいゲーム」で、お金のしつけに一歩踏み出してみましょう。
「ねだんが変わるカレーやさん」では、価格の成り立ちや経営者、消費者の視点の違いなどを楽しく学ぶことができます。
オンラインおこづかい講座
「買う?買わない?はじめてのお買い物体験」
「カレンダーこづかいゲーム」
選ばれている4つの理由
■カードゲームのシミュレーションで楽しく学べる!
カードのメッセージは、実際に起こりそうな出来事ばかり
■自分で考えてお金を使えるようになる
「買う」「買わない」「後で買う」など、ゲームのなかで判断していく
■こづかい帳がつけられるようになる!
こづかい帳の書き方を学んでいきます
■振り返りを行う
買ったものが満足できたか、満足できていないか気持ちを確認することにより、自分の行動を顧みる習慣づけに活かせるようにします
ご参加いただいた皆様からのお声
■遊び感覚で学べ、子どもも理解しやすく興味が持てた(小2の母)
■口で説明して教えるより、楽しく理解できた(小3の母)
■今までこづかいを渡していませんでしたが、これを機にスタートします(小4の母)
よくある質問
未就学児のきょうだいを連れていっても、迷惑ではありませんか? |
側で見ていただいても大丈夫です ゲームを眺めたり、じゃんけんに飛び入り参加したりと楽しそうにしていますよ |
たくさんの子ども達に経験してもらいたい。親子レクでもできそうですか? |
少人数でも大人数でもOKです 学年や人数にあわせてカスタマイズしています。多数の小学校からお声をかけていただいています |
オンラインセミナー(おこづかい講座)
|
|
お問合せは下記フォームから